平成26年度『ビジネス基盤養成コース』(新入社員研修)【終了】

 

>> 新入社員研修の募集概要・申込案内はこちら

◆日程:

ビジネス基盤養成コース 4/2(水)~4/11(金)(8日間) 各日9:30~17:30

ビジネスマナー&コミュニケーション 4/2(水)~4/4(金)(3日間)
(参加は、全8日間コースのほか、上記3日間の特別コースもございます。)

◆コースの目的・狙い:

社会人としての基本動作を習得すると共に、MISA訓練ならではの特色であるビジネスの実践の場で要求される各種ビジネススキルやコミュニケーション力等の実務基礎スキルを育成します。

◆対象・前提条件:

平成26年度の新入社員

(※業界や職種を問わず参加いただける内容です。)

◆育成・到達目標:

1.ビジネスマナーの基本動作ができる(挨拶、言葉遣い、接客・電話応対、身だしなみ、名刺交換等)

2.組織で働く上での基本動作ができる(ビジネス文書作成、報連相、効率性/正確性、PDCA等)

3.協調性・柔軟性を持った組織内・外コミュニケーションが実践できる。

(チームワーク形成、ミーティング、職場の人間関係形成、接遇、クレーム対応等)

4.主体性・積極性を持った応用コミュニケーションが実践できる。

(論理思考、企画/プレゼンテーション、積極的傾聴等)

5.ビジネスコミュニケーション力を駆使し、実際の現場で即戦力となるビジネス活動ができる。

◆開校式:

4/2(水) 9:10~ 開校挨拶、及びオリエンテーション

◆カリキュラム:

科目・日程・講師 研修内容
(研修の様子の写真はページ最下に掲載しています。)

ビジネスマナー&

コミュニケーション

(3日間)

4/2(水)~4(金)

 

キャリアトーク(仙台市)
代表

志伯 暁子

【ビジネスマナー、コミュニケーション基礎】

社会人としてのマナー、ビジネスの場で必要な各種コミュニケーションについて
学習します。必須の各種マナーをはじめ、指示の受け方、報告の仕方、言葉遣い、
接客・電話応対、接遇など現場で必須となる基本行動・コミュニケーション力に
ついて、社会人としての意識や人間関係・信頼関係の構築も交えて学習します。
ロールプレイング等を中心とした内容により、着実な定着と職場での実践に
つなげます。


◆ マナーや基本動作、コミュニケーション、応対などは単なる知識・作法として
詰め込むのではなく、相手(顧客)・状況を意識した考え方(接遇)を重視し、
それがなぜ必要なのかを考え理解させながら進みます。同時に仕事とは何か、
仕事をする意義、顧客満足の必要性など社会人としての意識の転換も図ります。

◆ 研修内容は全般、ペアワークやグループワークなど演習、ロールプレイング、
ディスカッションを多く取り入れ進めます。自己表現・自己発信の鍛錬、他者からの
刺激の享受、相互理解の必要性、主体性、時間管理、チームワークなど仕事を
する上で必要な基礎素養も同時に身につけます。

◆ 受講者数が50人、100人の規模ですと、ワークも十分できなかったり、内容が
講師からの一方通行の教えだけになっていることが多いです。講義やワークの
質・量はもちろん、講師が受講者ひとりひとりを見て、個別のアドバイスや疑問・
悩みに応えることも重視していますので、受講者最大数は30人~35人程度に
しています。

(1日目)

・ビジネスマナーの考え方・概要

・社会人としての心構え(学校と職場の違い、社会人としての意識)

・ビジネスの場で求められるマナー

・職場内で求められるマナー

・挨拶(会釈・敬礼の仕方、自己表現)

・表情・身だしなみと態度のポイント

・言葉遣い(敬語・ビジネストーク・接客用語)

(2日目)

・ビジネス敬語トレーニング

・接客用語

・命令と報告

・命令を受け方実習

・効果的な話し方

・パブリックスピーキング

・見たものを正確に伝える

・インフォメーショントレーニング

・洗練された接客応対(受付、案内、席次)

(3日目)

・信頼される電話応対

・電話のかけ方 受け方

・電話応対実習

・ケース別の応対の仕方

・コミュニケーション力(信頼を得るための聴き方、伝え方)

・話し方トレーニング

・報告の仕方

・レポート実習

・コミュニケーション総合演習

ビジネスコミュニケーション

&プレゼンテーション

(2日間)

4/7(月)~8(火)

 

※プレゼン実習見学会

4/8(火)午後を予定

 

マネジメントテクノロジーズ,LLC

(東京都)

尾田 友志

【ビジネスコミュニケーション】

仕事の進み方とその中でのコミュニケーションの役割や重要性を学び、必要となる
顧客対応力(ヒアリング、e-mail、コンプライアンス、個人情報保護など)に関する
応用的なコミュニケーション力を養います。

・求められるビジネスコミュニケーションスキルとは

・マニュアルのメリットとデメリット(実際の仕事で必要なこと)

・コミュニケーションを正しく行うために(その課題と対策)

・ビジネスコミュニケーションの基礎技術(積極的傾聴法、端的な表現力)

・仕事の進み方とコミュニケーション実践のポイント

・良いメールと悪いメール(実践型メール作成演習)

・情報収集とコミュニケーション

・セキュリティ(Web、メール、仕事場、自宅)

・仕事上必要な基礎知識(個人情報保護法、コンプライアンス)

 

【企画提案書作成、プレゼンテーション】

プレゼンテーションや相手に説明するためのシナリオ構成の仕方、企画書作成、
プレゼンテーションのスキルについて学習します。

・企画提案とプレゼンテーションの本質

・企画提案の進め方

・企画提案に必要な技術(ワークデザイン)

・企画提案書作成のポイントと作成演習

・プレゼンテーションの構成の仕方

・資料構成演習

・プレゼンテーションの進め方

・プレゼンテーション実習

・プレゼンテーションにおける注意点

 

【企業関係者の見学について】

研修成果をご確認いただける機会として、企業関係者の見学ができる場を設けます。

○ 2日目の午後;プレゼンテーション実習

(受講者全員が個人単位でプレゼンを行い、講師の指導を受けます。)

※当実習の企業参観は任意です。

※時間は午後半日を想定していますが、受講者人数により開始時刻が決定します
ので、コース初日(4/2)にスケジュールと参観案内を参加企業の皆さまへ
お知らせします。

論理思考&ディベート

(1日間)

4/9(水)

 

マネジメントテクノロジーズ,LLC

(東京都)

尾田 友志

【論理思考、ディベート】

ロジカルな思考力の鍛錬や、会議運営などで求められるスキル(理解力、構成力、
分析力、伝達力)などの応用的なビジネススキルを養います。

・論理的思考の本質と効果

・論理的思考力のスキル
(因果連鎖図(演繹法・帰納法)、マトリックス、親和図、特性要因図)

・論理的思考力の実践演習

・ディベートの基本とビジネス上の必要性

・ディベートの進め方とポイント

・ディベートと論理構成の作り方

・ディベート実践演習

・ディベート評価・検証

ヒューマンスキル&

ビジネス文書作成

(2日間)

4/10(木)~11(金)

 

ホライズンコンサルティング
グループ(株)

(仙台市)

庄司 和弘

【ヒューマンスキル、仕事とチームワーク】

仕事への取組意識、対人折衝、チームワークなど社会人必須のヒューマンスキル
に関して、グループでの演習を交えながら実践的に学習します。

・仕事に対する取組意識

(会社の目的、責任感、費用と利益、組織と役割、経営理念、業務とは、
売上を上げるためには、顧客満足とは)

・ビジネスパーソンに必要な知識・スキル

(コンセプチャルスキル、テクニカルスキル、ヒューマンスキル)

・対人折衝力

(人間本質の理解、コミュニケーションと傾聴力、質問力、情報収集、
対人折衝力アップの方法)

・仕事の管理と効率化(PDCAとチームワークの重要性)

・チームワークを強化するには

(感情の世界、信頼関係の構築、モチベーションの向上策、敬意と傾聴、
配慮と寛容)

・チームワーク阻害要因を排除・転換するには

・チームワーク実践演習

【ビジネス文書】

社内外で必要となる文書作成の基本から、議事録・報告書の作成など
文書作成を幅広く学習します。

・書く、メモをとることの意味と効果

・メモとノートのテクニック

・文章の書き方の基本

・説得力のある文章の書き方(PREP法)

・要領の良い文章の書き方(箇条書き方式)

・ビジネス文書作成のノウハウと実践演習

※受講者の習熟度等に応じた柔軟な対応を行う目的において、カリキュラムや時間配分を一部変更する場合もあります。

 

【受講者交流会の開催について】

地域の同世代の交流や刺激の享受、研修後の継続的なネットワークづくりを目的として開催します。

受講者交流会Ⅰ

(4/4(金)を予定)

18:00~20:00頃

会場:NAViSリンケージルーム(会議室)

(飲食費用は当協会で負担します。)

 

※当交流会の受講者参加は任意です。

※交流会出欠については、コース初日(4/2)に受講者へ直接お聞きします。

※アルコール飲料を出しますので、未成年者の方は参加できません。ご了承ください。

 

Photo:平成25年度 新入社員研修の様子


【ビジネス基盤養成コース】

ビジネス系コースでは、一般的な2日程度の形ばかりのコースとはせず、ビジネスマナーやコミュニケーション、実用的なビジネススキル、論理思考、ビジネス思考、業務応用力などを8日間で演習も多く取り入れ、しっかりと身につけていただきます。講師は今も現役としてビジネス最前線で活躍する方々が担当します。また受講者ひとりひとりにPC・ネット回線を使っていただき、ビジネススキル系の演習では情報収集からドキュメント作成まで実際のビジネス活動を視野に入れた環境で行っていただきます。また、最初の3日間(ビジネスマナー&コミュニケーション)のみ参加できるコースも設定しております。





【受講者交流会の開催】

地域の同世代との交流や他社新人からの刺激の享受、研修後の継続的なネットワークづくりを目的として期間中、交流会を開催しています。ビジネス系、IT技術系それぞれで開催しており、研修が終わった後でも交流が自発的、継続的に行われている実績を毎年出しています。